[BOOKデータベースより]
第1部 設計入門・試験飛行(設計入門;開発機のための試験飛行)
第2部 作り方・飛ばし方(作り方;試験飛行・操縦法 ほか)
第3部 変形機ほか(先尾翼機;無尾翼機 ほか)
第4部 私と紙飛行機との生い立ちなど(私と紙飛行機との生い立ち;原っぱ公園の実現 ほか)
二宮康明氏が設計した紙飛行機は、うまく作れば滞空時間1分は当たり前! 上昇気流にのると10分以上飛び続けるという高性能から、子供から高齢の方までたくさんのファンを惹きつけてやみません。月刊誌「子供の科学」では、なんと45年もの間、二宮氏の紙飛行機が付録として連載され、今でも工作が好きな読者に愛され続けています。
本書は、これまで2000機以上の紙飛行機を設計・デザインしてきた二宮氏の機体設計法からはじまり、自分で設計した機体のテストフライト、設計図をつくり型紙におこして製作、完成させるまでのノウハウを、余すことなく解説した集大成となる1冊です。
二宮氏の紙飛行機は、実際の航空機の理論にそって設計が行われています。紙飛行機の性能について研究することは、そのまま航空理論を学ぶことになります。機体は丈夫なケント紙に図面を描き、切って貼り合わせてつくります。二宮氏が設計した機種は、何百回ものテストフライトを行い、完成度を高めて世に送り出されているものです。しかも、仕上がった紙飛行機はよく飛ぶだけでなく、デザイン性も優れた美しい機体です。
性能が高く万人に愛される競技用機から、非対称機、無尾翼機などの変形機、実際の戦闘機などをモデルとしたプロフィルモデルなど、45年以上、二宮氏が築き上げた設計や製作、飛行の貴重なノウハウのすべてを、ここにはじめて公開します。
■目次
第1部 設計入門・試験飛行
第2部 作り方・飛ばし方
第3部 変形機ほか
先尾翼機/無尾翼機/非対称機/ホチキス・ペグ(ステープラーで組み立てる紙飛行機)/おりがみプラス/発泡ポリエチレン板を主材としたゴム射出グライダー
第4部 私と紙飛行機との生い立ちなど
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 二宮康明の紙飛行機集 3
-
価格:770円(本体700円+税)
【2010年12月発売】
- 二宮康明の紙飛行機集 6
-
価格:770円(本体700円+税)
【2015年07月発売】
世界大会でグランプリを獲得。これまで2000機以上を設計してきた紙飛行機の名人・二宮康明の集大成。設計から飛行までのすべて。 二宮康明氏が設計した紙飛行機は、うまく作れば滞空時間1分は当たり前!上昇気流にのると10分以上飛び続けるという高性能から、子供から高齢の方までたくさんのファンを惹きつけてやみません。月刊誌「子供の科学」では、なんと45年もの間、二宮氏の紙飛行機が付録として連載され、今でも工作が好きな読者に愛され続けています。
本書は、これまで2000機以上の紙飛行機を設計・デザインしてきた二宮氏の機体設計法からはじまり、自分で設計した機体のテストフライト、設計図をつくり型紙におこして製作、完成させるまでのノウハウを、余すことなく解説した集大成となる1冊です。
二宮氏の紙飛行機は、実際の航空機の理論にそって設計が行われています。紙飛行機の性能について研究することは、そのまま航空理論を学ぶことになります。機体は丈夫なケント紙に図面を描き、切って貼り合わせてつくります。二宮氏が設計した機種は、何百回ものテストフライトを行い、完成度を高めて世に送り出されているものです。しかも、仕上がった紙飛行機はよく飛ぶだけでなく、デザイン性も優れた美しい機体です。
性能が高く万人に愛される競技用機から、非対称機、無尾翼機などの変形機、実際の戦闘機などをモデルとしたプロフィルモデルなど、45年以上、二宮氏が築き上げた設計や製作、飛行の貴重なノウハウのすべてを、ここにはじめて公開します。 第1部設計入門・試験飛行
1−1設計入門/1−2開発機のための試験飛行
第2部作り方と飛ばし方
2−1作り方/2−2試験飛行と操縦/2−3飛ばし方/2-4飛ばす場所/2−5競技会および競技種目/修理・保存・運搬/2-7安全
第3部変形機ほか
3−1先尾翼機/3-2無尾翼機/3-3非対称機/3−4ホチキス・ペグ/3−5おりがみプラス/3−6発泡ポリスチレン板を主材としたゴム射出グライダー
第4部私と紙飛行機の生い立ちなど
4−1私と紙飛行機の生い立ち/原っぱ公園の実現/デモンストレーション-子供に見せる飛行の原理/4-4紙飛行機の飛行写真撮影のキーポイント