この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 政治的思考
-
価格:990円(本体900円+税)
【2013年01月発売】
- ロシア正教古儀式派と国家
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2024年02月発売】
- 国際関係の変動と日本医療保険制度史
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2013年01月発売】
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2024年02月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
生命の“質”から生活の“質”へ。戦前の人口の“質”に関する論議から戦後の人口論まで、人口問題と社会政策をめぐる日本的系譜の全体像に迫る。
課題と方法
[日販商品データベースより]第1部 優生・優境思想と社会政策(優境概念の展開―池田林儀を中心に;社会衛生学の形成―暉峻義等を中心に;少年教護法にみる優生思想―富士川游を中心に;エレン・リチャーズの優境思想と日本)
第2部 人口問題からみた社会政策論史(人口政策論の軌跡―戦前から戦後へ;社会政策から人口政策へ―永井亨を中心に;出生促進から家族計画へ―北岡壽逸を中心に;女性問題論と社会政策)
第3部 社会政策論の日本的特質(社会政策本質論争再考―戦前から戦後へ;農繁期託児所と社会政策―1930年代の一断面;戦時社会政策と社会事業―大河内一男・海野幸徳・沼佐隆次;前著『人口・家族・生命と社会政策』への書評に応える)
社会科学のなかの社会政策と人口問題
生命の「質」から生活の「質」へ。戦前の人口の「質」に関する論議から戦後の人口論まで、人口問題と社会政策をめぐる日本的系譜の全体像に迫る。優生・優境思想と社会政策、社会政策論の日本的特質など3部で構成。