[BOOKデータベースより]
2つのデザイン―「創発デザイン」と「最適デザイン」
第1部 デザイン科学と創発デザイン(創発概論;デザイン理論;デザイン方法論;デザイナーの思考による創発デザイン;コンピューティングによる創発デザイン)
第2部 創発デザインとソフトコンピューティング(生物の形態形成や情報処理に学ぶ;生物の進化に学ぶ)
「創発デザイン」とは、生物など自然物の創生過程からヒントを得て人工物の設計に応用してゆく技法である。これは製品の研究開発、経営・マネジメントにおける新発想など、多様な場面において、独創的で豊かな発想・意思決定に有効に活用される。本書では、この創発デザインによる製品設計の事例などを交えて、その概念や発想方法をわかりやすく解説する。
概念の理解を最優先し、全ページにわたり見開きに図と文を組み合わせ、数式は極力少なくした。本文2色刷。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 流体機械
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年10月発売】

























設計・造形・意思決定において独創的な発想を生み出す「創発デザイン」の手法を、図とテキストの見開き構成でわかりやすく解説。