内容情報
[BOOKデータベースより]
[BOOKデータベースより]
映画の料理考証を担当した著者が描く「包丁侍」の仕事と実像。
第1部 前田家の食卓を担った男たち(御料理人の仕事;舟木家の人々;舟木家の“料理学”;親としての包早;藩士としての包早)
第2部 加賀の大名料理を再現する(春の料理;夏の料理;秋の料理;冬の料理)
江戸時代に実在した加賀藩の「包丁侍」、舟木伝内と息子の安信。その家族と夫婦の愛を切なく、ユーモラスに描いた映画「武士の献立」で、料理考証を担当した著者が、「包丁侍」の仕事と実像を明らかにする。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 近世武家社会と連歌
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2019年10月発売】
舌の肥えた藩主をうならせた加賀藩お抱え料理人、舟木伝内。江戸時代に実在した料理人の仕事と実像とは。彼らの残した文書から「再現」した「現代の加賀料理」も読みどころ。2013年12月公開映画「武士の献立」関連作品。