重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
磯崎新建築論集 6

ユートピアはどこへ 

岩波書店
磯崎新 

価格
4,180円(本体3,800円+税)
発行年月
2013年09月
判型
B6
ISBN
9784000286060

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

コミックをセット買いする

内容情報
[BOOKデータベースより]

近代化の進展に伴い建築におけるユートピア像は解体し、建築のテーマも拡散した。官僚組織によって計画された「都市」が、民間資本による「投機」と結びついて「大都市」化し、更に電子情報革命を経て「超都市」の時代へと変成する過程で、建築家の型や手法はどのように変化したのか。現代世界のカオス的状況と地球大での社会システムの変容を見すえ、建築のあり方と建築家の職能を批判的に考察。文化としての、思想としての建築の可能性を問う挑発的問題提起。

1 近代国家の建築家―テクノクラート・アーキテクト(一九五〇年の梁思成と丹下健三)
2 ユートピアがまだあった頃(フーリエの「ファランステール」(アソシエーショニズム);レオニドフの「太陽の都市」(コミュニズム);テラーニの「ダンテウム」(ファシズム))
3 ユートピアに翻弄された戦後日本(八田利也の「小住宅設計ばんざい」(コンシューマリズム);神代雄一郎の「巨大建築批判」(コモディフィケーション);宮内康の「建造物宣言」(ラディカリズム))
4 ユートピアが死んだ頃(“建築の解体”症候群―主題の不在)
5 現代社会の建築家―システム・アーキテクト(建築=都市=国家・合体装置;“都市”はアーキテクチュアか)

[日販商品データベースより]

建築家のテーマは、1970年前後を境に拡散し曖昧になり、建築におけるユートピア像も失われていった。その過程を辿り直すことで、目的を見失い「不全症候群」に陥ってしまった「建築」が今模索すべき道を問う。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

挽歌集

挽歌集

磯崎新 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2014年09月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント