- 親子で楽しめる発達障がいのある子の感覚あそび・運動あそび
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2013年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784816354908
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの発達にあわせて教える 1(食事編)
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年08月発売】
- 子どもの発達にあわせて教える 2(排泄・清潔編)
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年10月発売】
- きかんしゃトーマスでつなげる非認知能力子育てブック
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年01月発売】

























[BOOKデータベースより]
家庭で簡単にできる!子どもの成長を助ける40のあそびを紹介。手先が不器用、からだを動かすのが苦手、落ち着きがない、姿勢を保てないなど、気になる行動の背景を解説。
第1章 「気になる行動」と感覚の関係―子どもの発達と遊び(体を使う遊びが体と心の適応を助けます;「感覚」ってなんでしょう? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「なぜ?」を見つけよう!―子どもの気になる行動(「気になる行動」には理由があります;気になる行動のなぜ?を考える 1―手先が不器用 ほか)
第3章 子どもの発達をサポート!―遊びのコツと接し方の基本(遊びは覚えるものではなくつくり出していくものです;体を使い、楽しみながらエネルギーを発散させましょう ほか)
第4章 親子で楽しもう!―子どもの発達を助ける感覚遊び・運動遊び(身近なものを生かした遊び;道具のいらない遊び ほか)
発達障がいの療育法のひとつである「感覚統合」の考え方をベースに考案した「感覚遊び」を紹介。手先が不器用など、気になる行動の背景を解説。家庭で簡単にでき、子どもの成長を助ける40のあそびを掲載。