[BOOKデータベースより]
史書を読むことは歴史の楽しみを知ることである。古代から近代にいたるさまざまな歴史書二九編をとりあげ、エピソードを盛り込みながら成立事情やその性格、面白さをわかりやすく紹介。読者を史書の魅力へと誘う名著。
日本書紀
続日本紀
日本後紀・続日本後紀
文徳実録・三代実録
日本紀略
古事記
風土記
古語拾遺
旧事本紀
扶桑略記〔ほか〕
史書を読むことは、歴史の楽しみを知ることである。古代から近代にいたる様々な歴史書29編をとりあげ、エピソードを盛り込みながら成立事情やその性格、面白さをわかりやすく紹介。読者を史書の魅力へと誘う名著。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- できるイラストで学ぶプログラミング1年目からのPython
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- ぼくはあと何回、満月を見るだろう
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年06月発売】
- 子どもの人生が変わる放課後時間の使い方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月発売】
- Docker & Kubernetesネットワークのしくみ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年06月発売】
- 日本史の謎は「地形」で解ける 日本人の起源篇
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年12月発売】
古代から近代にいたるさまざまな歴史書29編をとりあげる。エピソードを盛り込みながら成立事情やその性格、面白さをわかりやすく紹介。