- 鉄道と戦争の世界史
-
Engines of war.
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2013年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784120045363
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 13歳からのサイエンス
-
価格:979円(本体890円+税)
【2023年01月発売】
- 食べものから学ぶ世界史
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年07月発売】
- 読んで旅する、日本と世界の色とりどりの教育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
- 法華経成立の新解釈
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2012年10月発売】
- 進化する南無阿弥陀仏
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
南北戦争、普仏戦争、ボーア戦争、日露戦争、二度の大戦を経て朝鮮戦争、ベトナム戦争に至るまで、機動力の増強と広範囲な長期戦を可能にした軍事利用の発展を紹介する。
第1章 鉄道誕生以前の戦争
[日販商品データベースより]第2章 戦闘に呼びこまれた鉄道
第3章 鉄の道に敗北した奴隷制度
第4章 学ばれなかった教訓
第5章 戦争の新たなる武器
第6章 世界中が予期した戦争
第7章 西部戦線における大鉄道戦争
第8章 東部戦線での対照的な様態
第9章 またしても同じこと
第10章 線路上の流血
南北戦争から日露戦争、2度の大戦を経てベトナム戦争に至るまで、機動力の増強と広範囲な長期戦を可能にした鉄道の軍事利用の発展を豊富な図版とともに紹介。鉄道が決めた勝敗の歴史を検証する。