- 商学への招待
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2013年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784641184176
[BOOKデータベースより]
商学の考え方をユニークに手ほどき。初学者に必要かつ十分な事項を厳選。会社・金融の制度からeコマースまでを網羅的に取り上げ、各領域の重要概念を盛り込んでいる。身近なトピックスを使ってリアルに説明。取引、循環、リスクといったキー概念を軸にすえて、全体にわたって平明に解説。関連する重要テーマやトピックスをコラムとして設け、章末に「次に読むべき本」として参考文献を用意した。
取引、循環およびリスク―「商」を学ぶ意味
第1部 事業を営むための仕組み―事業主体はどのように生まれるのか(会社という制度―会社とは何だろうか;競争と経営―市場競争にさらされる中で経営者の役割とは何か;資金と債権の管理―どのようにしてお金を管理するのか)
第2部 事業を支える仕組み―どのようなシステムに支えられているのか(貨幣という制度―お金とは何だろうか;金融という制度―銀行の役割とは何だろうか;証券市場という制度―証券市場の役割とは何だろうか;損失金融のための制度―どのようにしてリスクを移転してきたか、これからどのようにリスクをマネジメントするのか;取引制度の意味―どのような役割を担っているのか)
第3部 市場が広がった背景―どのようにしてマーケットは拡張してきたのか(取引の信頼性の確保―どのように品質を保証し、価値を高めるのか;市場の拡大―市場はどのように成立し、どのような役割を果たしたのか;ロジスティクスの展開―物流の役割はどのように変化したのか;国際取引のひろがり―どのような仕組みで成り立っているのか;eコマースによる拡大―どのような世界が待ち受けるのか)
改めて商学の意義を考える
商学とは一体どのような学問か。商学部に入ったばかりの人や在籍している人にとって、道案内として必携の入門書。各テーマを第一人者が興味深く説き明かし、商学を学ぶことの楽しさと意義を実感できる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ファミリービジネスのための産学連携のススメ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年10月発売】
- プロジェクトマネジメント 実践編 第3版
-
価格:979円(本体890円+税)
【2018年10月発売】
- プロジェクトマネジメント 理論編 第3版
-
価格:979円(本体890円+税)
【2018年10月発売】
各テーマを第一人者が生き生きと楽しく解説し、商学を学ぶことの楽しさと醍醐味を実感できる待望の入門書。