- 「気になる子」と言わない保育
-
こんなときどうする?考え方と手立て
保育実践力アップシリーズ 1
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2013年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784894641952
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害や身体障害のある子どもへの摂食嚥下サポート
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- どの子にもあ〜楽しかった!の毎日を
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年08月発売】
- 4歳児の自我形成と保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2002年04月発売】
- 0〜6歳児「創造性を豊かにする」保育
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年02月発売】
- 保育内容表現 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部は「よくしゃべる」「我慢ができない」「1人で遊んでばかりいる」など「気になる子」が示す姿を取り上げて、「どう理解すればいいのか」「どう保育をすればいいのか」について具体的に書いています。第2部では、第1部の具体的な事例の背景にある子ども理解や保育理論についてまとめました。
第1部 こんなときどうする?―考え方・手立て・実践の展開(話を聞かなければならない場面で、よくしゃべる;テンションが上がってしまい、動きが止まらない;活動の切り替えが悪い;次の活動にスムーズに参加できない ほか)
第2部 実践力アップを支える―子ども観と保育観(発達の視点から「気になる子」を理解する;みんなで育ち合う楽しい保育のつくり方;一人でも、保育は変わる;保育仲間をつくって、もっと変わる)