大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
企業法制改革論 2(コーポレート・ガバナンス編)

日本経済活性化に向けた提言

中央経済社 中央経済グループパブリッシング
武井一浩 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2013年09月
判型
A5
ISBN
9784502074004

欲しいものリストに追加する

2011年10月刊行の『企業法制改革論』の続編。ガバナンスを主題に5人の識者に話を聞く。

内容情報
[BOOKデータベースより]

本書は、日本経済の活性化に向けて官民挙げて成長戦略に取り組んでいる中で、経済活動の根幹ルールを構成している企業法制も、日本経済のために果たすべき役割・責任をより強く認識すべきではないかという問題意識から、企画・刊行されたものである。2011年12月に刊行された第1巻に続き、本書はその第2巻として、経済社会において関心が高いコーポレート・ガバナンスというテーマから提言を試みている。特に「企業価値を高めるガバナンス」という観点から横串を刺した(「はじめに」より抜粋)。

会社法からみたガバナンス―機能する企業統治に資する法制の役割(コーポレート・ガバナンス問題の根深さ;適法性、効率性、公益性の三要素 ほか)
取引所・資本市場からみたガバナンス―プライドある経営者は永続のための制度を創る(最近の事件にみるコーポレート・ガバナンスの課題;オーナー系上場企業では一段高いガバナンスを ほか)
経営学からみたガバナンス―歴史が証明する日本企業とガバナンスの親和性(コーポレート・ガバナンスの経営学;株式会社には「総無責任」に陥る構造的懸念が存在する ほか)
経営者報酬からみたガバナンス―報酬から経営者を律する(「経営者報酬」に取り組んだ理由;日本は年次・長期インセンティブ報酬が低すぎる ほか)
企業価値評価・会計からみたガバナンス―今、制度作りに求められるのは「知の統合化」(「企業価値向上表彰」創設の背景;「二枚舌経営」からの脱却 ほか)

[日販商品データベースより]

経済活動のルールである企業法制も経済成長のために果たすべき役割を認識すべきとの問題意識から、企画・刊行。「企業価値を高めるガバナンス」の観点から各分野の論客との対談を収録。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント