この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもとつくる2歳児保育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年08月発売】
- 保育に悩んだときに読む本 続
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年03月発売】
- 保育に悩んだときに読む本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2007年08月発売】
- 0歳から3歳
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年08月発売】
- すべての学びは「聞くこと」から
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 1・2歳児の発達と保育の課題(「一」を描き「イッショ」でつながる1歳児;1歳前半の子どもたちにひらかれてくる新しい世界―ウロウロやかんしゃくに秘められた発達のサイン;「1歳なかばごろの発達の節」とは?―「立ち直る自我」の誕生 ほか)
第2部 1歳児クラスの実践の展開(新しい生活文化との出会いを楽しくていねいに―“基本的・日常的生活活動”での工夫と配慮;つもり・ごっこの世界でイッショ!がたのしい―「虚構と想像の世界」をしかける工夫;友だちのなかでぶつかり、つながり、立ち直る―拡大・充実していく自我に寄り添う保育)
第3部 1歳児クラスの保育をどうつくるか(1歳児クラスの保育計画が立ち上がるとき―京都・一乗寺保育園葉賀美幸さんのクラスの対話から;1歳児クラスの保育計画が動き出すとき;記録と対話が保育を変える―愛知・のぎく保育園粂静香さんの記録と園ぐるみの対話から)