この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自由民権創成史 下
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年12月発売】
- 自由民権創成史 上
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年10月発売】
- 明治時代史大辞典 第4巻
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2013年10月発売】
- 明治時代史大辞典 第1巻(あ〜こ)
-
価格:30,800円(本体28,000円+税)
【2011年12月発売】
- 戦争・植民地支配とアーカイブズ 1
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2024年11月発売】




























[BOOKデータベースより]
太平洋戦争中、戦地フィリピンから、郷里に残した妻へ「恋文」を送り続けた軍人がいた。岐阜県中津川市出身の陸軍大尉(戦死時は中尉)、青山泉。妻フユは、手紙を心の支えとし、一字一句をノートに書き写して、私家版『防人通信』にまとめた。夫が妻に宛てた書簡56通と、妻の当時の日記を抄録。併せて、監修者による詳細な解説を付した。戦争で引き裂かれながらも互いへの思いやりで強く結びついていた夫婦の姿を通し、あの戦争は一体何だったのかを問いかける一冊。
ふたりの生い立ち・結婚まで
[日販商品データベースより]書簡1(昭和17年4月18日から)
書簡2(昭和18年)
書簡3(昭和19年10月30日まで)
フユ日記(抄)
解説(宮地正人)
フユそれから―あとがきにかえて
太平洋戦争中、戦地から妻へ恋文を送り続けた陸軍大尉・青山泉。本書には、泉が妻・フユにあてた書簡56通と、当時のフユの日記を抄録。併せて、監修者による詳細な解説を付した。