[BOOKデータベースより]
序章 スケッチパースの基礎知識
1章 住宅
2章 商業建築
3章 エクステリア
4章 内装材の表現技法
5章 家具・添景
手描きパースに色鉛筆を使ったカラーリングテクニックを加えることで、スピーディーさと美しさを備えたパース技法を伝授。住宅、商業施設、外構、個別素材などを用い、順を追ってパースのカラーリング技法を紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちばんわかりやすい!木造住宅仕様規定の構造計算
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 公共建築工事標準仕様書 電気設備工事編 令和7年版
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年05月発売】
- イラストと計算例でわかる 外装材の耐風設計・施工
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年09月発売】
- 建築の仕組みが見える 04
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- 建築の仕組みが見える 03
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】





























手書きパースに色鉛筆を使ったカラーリングテクニックを加えることで、スピーディーさと美しさを備えたパース技法を伝授する。