この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 72時間生きぬくための101の方法 改訂版
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年09月発売】
- お金の攻略法
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年09月発売】
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の旧石器時代から縄文時代にかけて、代表的な遺跡を50か所とりあげ、発掘調査によって浮かび上がってくる人びとの暮らしを明らかにしていきます。どんなところに住んでいた?何を食べていた?どんな道具を使っていたの?住まいとムラのようすは?さまざまな研究分野の専門家たちが登場し、考古学にかかわる仕事の魅力を語ります。
旧石器時代(岩宿遺跡―群馬県みどり市;富沢遺跡―宮城県仙台市;港川フィッシャー遺跡―沖縄県島尻郡;西之台B遺跡―東京都小金井市;野尻湖遺跡群―長野県上水内郡 ほか)
[日販商品データベースより]縄文時代(大森貝塚―東京都品川区;三内丸山遺跡―青森県青森市;大平山元1遺跡―青森県東津軽郡;上黒岩岩陰遺跡―愛媛県久万高原町;葛原沢第4遺跡―静岡県沼津市 ほか)
日本の旧石器時代から縄文時代にかけて、代表的な遺跡を50か所とりあげ、発掘調査によって浮かび上がってくる人々の暮らしを明らかにする。様々な研究分野の専門家たちが登場し、考古学に関わる仕事の魅力を語る。