- 「国語有名物語教材」の教材研究と研究授業の組み立て方
-
学芸みらい社 地方・小出版流通センター
平松孝治郎 向山洋一- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2013年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784905374220
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語1年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語3年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語2年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第3学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
- リフレクション型国語科授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、国語の有名物語教材の「教材研究」と「研究授業の組み立て方」について述べたものである。物語教材として、四年から『ごんぎつね』、五年から『大造じいさんとガン』『わらぐつの中の神様』、六年から『やまなし』『海の命』を取り上げた。
1章 有名物語教材をどう授業するか(作品全体を分析する授業の方法;作品全体を分析する用語の具体例)
2章 研究授業の組み立て方(四年『ごんぎつね』(新美南吉)の研究授業;五年『わらぐつの中の神様』(杉みき子)の研究授業;五年『大造じいさんとガン』(椋鳩十)の研究授業;六年『やまなし』(宮沢賢治)の研究授業;六年『海の命』(立松和平)の研究授業)
3章 授業記録の分析と解説(五年『わらぐつの中の神様』で何ができるようになったか;四年『ごんぎつね』の実践の解説―三つの提案)
4章 物語教材の発問のつくり方(物語教材の発問をどうつくるか;基本型を他教材に応用する『スイミー』を例にして)