この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 役立つ!活きる!保育ドキュメンテーションの作り方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年02月発売】
- 保育者のための0・1・2歳児の子育て支援ハンドブック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
- 子どもたちへの心理支援
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 少し変えたらおもしろくなる行事・環境・計画
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 保育のあそびアイデア百科2・3歳児 ハンディ版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
待機児童問題を克服しさらなる質の向上をめざすテーマ活動とは?世界で最も保育の質が高い国の実際にせまる!
第1章 ナショナルカリキュラムの理念とその具体化(ナショナルカリキュラムの改訂とその要点;ナショナルカリキュラムの子ども観、教育観;テーマ活動とドキュメンテーション)
[日販商品データベースより]第2章 ドキュメンテーションから読み解くテーマ活動の実際(就学前学校の環境;実践例;園庭の馬の遊具;実践例:球根の実験)
第3章 スウェーデンの保育のあゆみと民営の就学前学校(スウェーデンの保育のあゆみ;スウェーデンの民営の就学前学校)
資料 ナショナルカリキュラムの改訂について
資料 改訂就学前学校カリキュラム(Lpf¨o 98 Reviderad 2010)
ナショナルカリキュラムを作成し、保育の質的転換を迎えて10年が経つスウェーデン。カリキュラムをどう具体化しているのか、実践の記録を通して、世界で最も保育の質が高い国の就学前学校の姿を詳しく紹介。