- 特別支援教育における吃音・流暢性障害のある子どもの理解と支援
-
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2013年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784761407544
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「戦時教育令」の研究
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年03月発売】
- 子どもをあらわすということ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- 特別支援教育総論 第2版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年03月発売】
- 自閉症スペクトラム障害の子どもの親となったあなたへ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年11月発売】
- 教育心理学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年04月発売】
[BOOKデータベースより]
吃音のメカニズムや発話症状面に対する指導・支援に関する解説はもとより、「とらえどころのない」といわれてきた発話症状以外の部分にも着目し、最新の知見を織り交ぜながら包括的に吃音を評価、指導・支援する方法について具体的に詳述する。他の障害との重複やクラッタリングのある子どもの評価や支援も紹介。
1 発話の流暢性とその障害(発話の流暢性とは;発達性吃音 ほか)
[日販商品データベースより]2 吃音のある子どもの評価(吃音のある子どもの評価とは;ICFによる包括的な吃音評価 ほか)
3 吃音のある子どもの支援(指導について;環境調整 ほか)
4 吃音のある子どもの評価と支援の実際(発吃間もない子どもの評価と支援の実際;幼児の評価と支援の実際 ほか)
5 他の障害との重複やクラッタリングのある子どもの評価と支援の実際(構音障害を伴う子どもの評価と支援の実際;発達障害を伴う子どもの評価と支援の実際 ほか)
吃音のメカニズムや発話症状面に対する指導・支援に関する解説はもとより、「とらえどころのない」といわれてきた発話症状以外の部分にも着目し、最新の知見を織り交ぜながら包括的に吃音を評価、指導・支援する方法について具体的に詳述する。他の障害との重複やクラッタリングのある子どもの評価や支援も紹介。