この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宮本常一 日本の葬儀と墓 新装版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
- 日本の人生行事
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年07月発売】
- アイヌ語の世界 新装普及版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年03月発売】
- 地獄の歩き方
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
平安、幸福、成功、健康、病気平癒、豊作、豊漁、商売繁盛、出世、子宝、安産、厄除、合格、勝利、良縁、縁切り…人びとは、切ない心情をカミの前でつぶやき、絵馬に託し、木・花・石・縄など、あらゆるものを神聖なヨリシロ(依代)として信仰し、カミと交流する。
神社―祈りの装置
[日販商品データベースより]描かれた祈り
ここのへの春
祈願の諸相―生駒聖天様の絵馬にみる
庶民の祈り―京都奈良の小絵馬
馬―カミと通ずるもの
結びの民俗
細く、柔らかなるモノの力
扇
絵心経の話
香りと民俗
昔話の中の竹
ハナ―神を象徴するもの
歌垣
平安、健康、豊作、商売繁盛、子宝、厄除、縁切り…。人々は切ない心情をカミの前でつぶやき、絵馬に託し、木・花・石・縄など、あらゆるものを神聖なヨリシロとして信仰し、カミと交流する。その姿を描いた民俗誌。