[BOOKデータベースより]
こころのとびらを、あけてみて読んで、かんじて、考えよう。せかいは、ふしぎなことだらけ。
心のふしぎ(心って、どこにあるの?;人の気もちには、どんなしゅるいがあるの? ほか)
いのちのふしぎ(ごはんの前に「いただきます」って言うのは、なんで?;「じゅみょう」って、何? ほか)
かぞく・友だちのふしぎ(もっと、友だちがたくさんほしい!;ロボットと友だちになれる日って、来るの? ほか)
ルールのふしぎ(ルールは、どうしてまもらなくちゃいけないの?;「本をたくさん読みなさい」って言われたけど、これもルール? ほか)
やさしさのふしぎ(強さって、何?;どうしたら、やさしくなれるの? ほか)
こころの扉を開けてみて。読んで、感じて、考えよう。世界はふしぎなことだらけ。説明に困る「こころ」にまつわる疑問にすっきり答える。親子で話して考えるきっかけになる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こころのふしぎなぜ?どうして? 続
-
価格:990円(本体900円+税)
【2014年07月発売】
- 社会のふしぎなぜ?どうして? 3年生
-
価格:935円(本体850円+税)
【2012年07月発売】
- 子どもたちが綴った戦争体験 第1巻
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年08月発売】
- 子どもたちが綴った戦争体験 第5巻
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年02月発売】
- 子どもたちが綴った戦争体験 第3巻
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年10月発売】
書店で「おすすめの本」と書かれて並んでいたので、ずっと気になっていました。長女が4月に小学校に入ることもあり、ちょっと読ましてみたいなと思いこちらで購入しました。
結果、とてもよい買い物をしたなと思っています。「どうして途中であきらめたらだめなのか?」「楽しいことだけずっとしていたいけど、ダメ?」など、これから長女が疑問に思うこと、壁にぶちあたることについてわかりやすく書いてあるんです。今長女はピアノができない。悔しくて、でもやめたいという壁に当たってる最中です。これを読んで「頑張ろうかな」とこそっと言いました。壁にぶち当たったときに、そっと読めるように、いつでも手の届くところにおいておきたいと思っています。(きーちゃんママさん 30代・石川県 女の子6歳、女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】