この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
- 瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- この国のかたちを見つめ直す
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 柳田国男自伝
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2025年06月発売】
- 保育ナビ 第16巻第5号(8 2025)
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 いま、日本の教育は大きな岐路にある―日弁連からの問題提起
[日販商品データベースより]第2章 教育現場からの報告(東京都足立区・特別支援学級の現場から;北海道・宗谷での教育実践;東京・七生養護学校の性教育実践)
第3章 基調講演「新自由主義教育改革と憲法・教育法」(新自由主義教育改革とは何か?;新自由主義教育改革の下で激化した競争が子どもに与える影響;新自由主義教育改革と憲法・旧教育基本法との相互排他性)
第4章 パネルディスカッション
競争主義が広まり、教育現場への統制が強まる日本の教育の現状に対し、子どもの尊厳を尊重し、学習権を保障するため、何が必要か。日弁連人権擁護大会のシンポジウムを元に書籍化。今後の日本の教育のあり方を問う。