- 迷走・暴走・逆走ばかりのニッポンの教育
-
なぜ、改革はいつまでも続くのか?
どう考える?ニッポンの教育問題
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2013年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784284304610
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Excelで今すぐはじめる心理統計
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年09月発売】
- ISO/IEC 42001:2023(JIS Q 42001:2025) 情報技術ー人工知能ー マネ
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2025年10月発売】
- フルスタックテスティング 10のテスト手法で実践する高品質ソフトウェア開発
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年07月発売】
- SF科学論 1 改訂
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年02月発売】
- 飯野布志夫著作集 別巻
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
○○+教育+道徳教育=ニッポンの教育改革。この方程式の狙いとは?!教育はだれでも語れます。だからこそ、間違いだらけになるのです。正しい認識こそが、武器になる。教育改革「超」入門!
序章 教育改革の結果は藪の中
[日販商品データベースより]第1章 教育改革は、いつも行われていた
第2章 謎めく第三の教育改革
第3章 現在の教育改革1―「道徳」教科化への道のり
第4章 現在の教育改革2―「○○教育」の氾濫
第5章 教育改革は誰が主導するのか
第6章 教育改革を阻むもの
終章 個別の議論から制度の議論へ
〇〇+教育+道徳教育=ニッポンの教育改革。この方程式の狙いとは。「改革」という言葉に騙されるな。教育はだれでも語れる。だからこそ、間違いだらけに。正しい認識こそが、武器になる。教育改革「超」入門。