- いじめを考える100冊の本
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2013年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784905447184
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考える読書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 図書館員のための英会話ハンドブック 国内編 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 松岡正剛の国語力
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年08月発売】
- 図書館員が知りたい著作権80問
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
いじめはなぜ起きるのでしょう。小さな子どもに読みきかせたい絵本から、物語、小説、具体的ないじめ対策など、高校生向けの本までを厳選。
幼児―読みきかせながら考える
[日販商品データベースより]小学校低学年―先生といっしょに考える
小学校中学年―友だちといっしょに考える
小学校高学年―クラスの中で考える
中学生―学校生活の中で考える
高校生―少しおとなになって考える
いじめを考える資料
近年さらに多様化しているいじめ。子どもたちが自分の問題として「いじめ」を考えてくれることを願って、幼児から高校生向けまで107冊の本を紹介しています。父母の悩みに応えられる、また教材となる本も見つかるはずです。