この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は基準値でできている 未知のリスクにどう向き合うか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年06月発売】
- 客観性の落とし穴
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年06月発売】
- エンジニアリングチームのリード術
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 科学史家の宗教論ノート
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- アートとフェミニズムは誰のもの?
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年08月発売】




























[BOOKデータベースより]
前口上
[日販商品データベースより]千秋万歳の頃
千秋万歳の受難
万歳の時代
尾張万歳
万歳たちの日常
万歳の由緒
算置と声聞師
万歳と占い
伊勢大神楽―獅子と軽業の妙技
軽業―世界を驚嘆させたアクロバット
絵解き―地獄極楽の図と熊野比丘尼
琵琶法師と座頭―盲人と芸能
説経―胸の内に、いかほど哀れに殊勝なることのあろうはずよ
日暮太夫と近松寺―説経と興行
鉢叩き―瓢箪を手に世の無常をすすめる
鉢叩きと空也堂―本山と末派
願人―その多様な芸能と宗教活動
猿まわし―猿が証拠に候
芸能から見る近世―むすびにかえて
雑誌「部落解放」に、20回にわたって連載したエッセイをまとめた書。芸能者に視点を据えて、「まちかど」で演じられた芸能から、著者なりの「芸能史・文化史」を表現する。