この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「本当に知りたい」社会科授業づくりのコツ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年11月発売】
- 澤井陽介の社会科の授業デザイン
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2015年03月発売】
- 「見方・考え方」を働かせて学ぶ社会科授業モデル3・4年
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2019年09月発売】
- 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて社会 小学校6年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年04月発売】
- 小中社会科の授業づくり
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
社会科の授業は、言葉の暗記ではなく、「社会的事象の意味を問題解決的に説き明かす」こと。1歩進める授業改善。
第1章 ズームアップ1・小学校社会科の全体像の大まかな把握
[日販商品データベースより]第2章 ズームアップ2・これからの社会科授業改善のフォーカス(子どもが「社会的事象の意味を考える」授業;子どもが「問いを追究・解決する」授業;子どもの「能力や技能を育てる」授業;子どもの「社会的な見方や考え方が成長する」授業;教師が「指導と評価を一体化させる」授業)
第3章 新しい内容の実践上のポイント(社会的な課題への対応;伝統や文化に関する内容の充実;基礎的・基本的な知識の重視)
社会科の授業づくりについて、5つのフォーカスで解説し、どのフォーカスから読んでも授業づくりのヒントが得られるように構成。研究用語などをできるかぎり使わずに、平易な言葉で表現するようにした1冊。