[BOOKデータベースより]
心肺蘇生ガイドラインに基づいた急変対応の基本はもちろん、「夜間」ならではのアセスメントの注意点、伝え方・対応のキホンを解説。ドクターコールにおける「伝え方のコツ」「情報収集・アセスメントのポイント」を事例で解説。どうすればいいコールになるかを具体的に紹介。夜間の迅速な対応に不可欠な「院内緊急対応システム」、夜間外来などで役立つ「院内トリアージ」についてもわかりやすく解説。
1 夜間の急変対応の原則(急変対応の鉄則;夜間の「ちょっとおかしい」どう見る?どうする?;夜間の急変時に問われるナースの判断力と伝え方の技術;ドクターコールのゴールデンルール)
2 事例で見る!状況別ドクターコール(「超緊急」の場面;「緊急」の場面;「緊急…?」の場面;「急変ではないけれど…」の場面;「確認したい」の場面)
3 急変に備えるシステム整備(急変に備える!院内緊急対応システム;夜間外来での急変に備える!院内トリアージに役立つ資料)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心不全がわかる本 命を守るためにできること
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年11月発売】
- エックス線作業主任者試験徹底研究 改訂3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年02月発売】
- やるべきことが一目でわかる!急変対応
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年10月発売】
- 急変対応のすべてがわかるQ&A
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2011年03月発売】
- マンモグラフィによる乳がん検診の手引き 第8版増補
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年02月発売】