この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 総力戦体制と「福祉国家」 増補
-
価格:2,068円(本体1,880円+税)
【2024年07月発売】
- 人しれず微笑まん 復刻
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年09月発売】
- 戦時下日本の娯楽政策
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,068円(本体1,880円+税)
【2024年07月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年09月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
維新政府の全国的国民教化運動を解明。明治最初期の宗教政策・大教宣布運動の消長を個別的・具体的に追究。特に神道事務局の設立と制度については前人未到の分野を開拓。
第1編 神道教導職の思想―神官教導職の神道論(神官教導職と「三条教則」―明治五・六年の衍義書とその特色;田中知邦の神道論―神官教導職の神道論の一側面)
[日販商品データベースより]第2編 大教院解散以後の神道教導職の動向―神道事務局の設立と制度(神道事務局の制度と活動―その設立から神殿の創建まで;神道事務局と皇典講究所―神道事務局生徒寮の設置と展開)
第3編 仏教者の行動と思想(神仏合併大教院の解散―島地黙雷の大教院分離運動;島地黙雷の神道論形成―「神=祖先」論の形成過程を中心に)
維新政府の全国的国民教化運動を解明。明治最初期の宗教政策・大教宣布運動の消長を個別的・具体的に追究する。特に神道事務局の設立と制度については、前人未到の分野を開拓した意欲作。