[BOOKデータベースより]
国語教師が出会った裁判にかかわる人びとの「ことば」。
開廷 法はあたたかいものなんですよ
第1回公判 法や裁判にかかわる人たち(これからは、見つからんように闇やれよ―仏のアミダさま;かしこまらんとみんなで話し合う―裁判員制度のはしり・田辺寄席の「笑呆亭」;目が合ったときに、交わったという瞬間があるんですよね―法廷通訳人のやりがい ほか)
第2回公判 法とユーモア、法と方言(こん野郎、もういっぺんぬかしちみよ!―豊前「方言権」裁判;石鹸だけは禁止にせんといてください―法廷と笑い・ユーモア;ウチナヤ、ニホンヤガヤ―ウチナーグチ裁判と日の丸裁判 ほか)
最終弁論 法と教育(異議あり!―法教育の最前線・模擬裁判選手権)
閉廷 そして判決は…
法廷に現れることばをよりどころにして、人間のあたたかさもつめたさも見えてくる。裁判傍聴マニアの国語教師が、裁判官、弁護士、検察官、元被告らへのインタビューから、法廷での「ことば」のドラマを描き出す。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会保険・労働保険の届け出と手続きがこれ1冊でしっかりわかる本 改訂2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 日・英くらべて読める山川日本史 4
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 日・英くらべて読める山川日本史 5
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- 反出生主義入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 公証役場公正証書活用のすすめ 7訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年09月発売】





























裁判傍聴マニアの国語教師が、裁判官、弁護士、検察官、元被告らへのインタビューから法廷での「ことば」のドラマを描き出す。