[BOOKデータベースより]
祝100周年。ようこそ、私たちの愛してやまない夢の世界、タカラヅカへ。びっくりの先にはときめきの世界が開けています!
Ohタカラヅカあるあるベスト50
あるある初観劇→初心者編
タカラヅカファン用語集
ファン図鑑&ファン定点観測
ファン座談会
あるあるシリーズ後半編
宝塚歌劇用語集 タカラヅカ舞台用語集
祝100周年。清く、正しく、美しく。ようこそ、私たちの愛してやまない夢の世界、タカラヅカへ。ヅカヲタならではの「あるある」ネタをイラストとともに紹介。数々の用語集から座談会まで、盛りだくさんの1冊。
























祝100周年!!!
清く、正しく、美しく
ようこそ、ようこそ、私たちの愛してやまない夢の世界、タカラヅカへ
タカタヅカファンならではの「あるある」ネタをイラストとともに紹介いたします!
☆宝塚と東京はホーム、名古屋と福岡は準ホーム。もはや旅行に行く感覚ではない。
☆オペラグラスは常備。お茶会にだって持っていきます。
☆金銭感覚はヅカ基準。ジャニーズのDVDとか安くてびっくりする。宝塚の後援DVDは10500円。
☆プライベートな旅行に来ているはずなのに、宝塚についてのツイートをしている。
☆次の公演が発表になると、原作を読んで予習する。
☆タカラジェンヌは基本あだ名呼び。演出家まであだ名呼び。
2014年 宝塚歌劇団創立100周年!
”あるある”史上、最もディープ!!(当社比)
*6月25日発売予定
(一部地域では発売日が異なることがございますので、予めご了承ください)