この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 行政書士・社労士・中小企業診断士副業開業カタログ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年11月発売】
- 林修の仕事原論
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2014年11月発売】
- 仕事の成果が上がる「自分ごと化」の法則
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年04月発売】
- 20代のための人生デザイン講座
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
- 自信
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
男女を問わず「仕事のできる人」とは、周りに好かれて大事にされて、ファンになってもらえるような人のこと。OL、主婦、ホンダ・BMW・ファーレン(現フォルクスワーゲン)で車のセールスマン、会社社長を経て、現在横浜市長となった著者が、これまで実践してきた仕事術を紹介。こちらから話しかける、笑顔で挨拶する、相手をほめる…簡単なことなのに、実行するのはなかなか難しいもの。女性だからこそ、もっとできることがたくさんあるかもしれない。働く女性がずっと仕事を続けるために、ぜひ知っておきたい大切なこととは。
第1章 人を好きになれる方法(たったひと声が心を温める;自分からしてあげるほうがうまくいく ほか)
[日販商品データベースより]第2章 人とのつながりを考える(話しかければ、相手も自分も元気になれる;無駄話は、無駄じゃない ほか)
第3章 仕事でつまずいた時こそ見つめる(ほめ言葉は、相手の心を開く鍵;職場の雰囲気が良くなる声のかけ方 ほか)
第4章 あなたの味方はきっといる(ラジオ体操で朝から全身ストレッチ習慣;立ちすくんでも「ちゃんとあしたはくるんです」 ほか)
第5章 女性だからこそ、できること(なぜ女性が働きやすい環境をつくるべきなのか;いい仕事ができるのは、「感じのいい」人 ほか)
こちらから話しかける、笑顔で挨拶する、相手をほめる…。簡単なことなのに、実行するのはなかなか難しい。働く女性がずっと仕事を続けるために、知っておきたい大切なこととは。著者が実践してきた仕事術を紹介。