- グレアムからの手紙
-
賢明なる投資家になるための教え
ウィザードブックシリーズ vol.207
Benjamin Graham,Building a profession.パンローリング
ベンジャミン・グレアム ジェイソン・ツバイク ロドニー・N.サリバン 和田真範 長尾慎太郎- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2013年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784775971741
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 株で億兆の富を築く バフェットの法則
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- ウォール街のランダム・ウォーカー 原著第13版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年05月発売】
- 史上最強の投資家 ウォーレン・バフェット
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
- 世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年03月発売】
- エリオット波動は自然の法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、ファイナンスの分野において歴史上最も卓越した洞察力を有した人物のひとりであるグリアムの半世紀にわたる證券分析のアイデアの進化を示す貴重な論文やインタビューのコレクションである。
第1部 證券分析の基礎を築く(一九四五年 證券アナリストは専門家と言えるか―肯定的な見方;一九四六年 證券分析における適正性について ほか)
[日販商品データベースより]第2部 證券分析を定義する(一九五二年 證券分析の科学的側面について;一九五七年 株式評価方法の二つの説例 ほか)
第3部 證券分析の領域を広げる(一九四七年 株主と経営陣の関係についての質問リスト;一九五四年 企業利益への二重課税を軽減する方法はあるのか ほか)
第4部 證券分析の未来を考える(一九六三年 証券分析の未来;一九七四年 株式の未来 ほか)
ファイナンスの分野において歴史上最も卓越した洞察力を有した人物のひとり、ベンジャミン・グレアム。その半世紀にわたる證券分析のアイデアの進化を示す貴重な論文やインタビューのコレクション。