- うじうじ
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2013年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569808758
[BOOKデータベースより]
二年連続で真打ちトライアルに失敗し、絶望と空回りの日々が続いていた。―そんなある日、師匠の志らくがぼそっと話しはじめた。立川流孫弟子初の真打ちによる七転八倒の落語家人生。
プロローグ 立川流の真打ちになったら家元が…
第1章 「落語」に出合って、こうなった
第2章 身の程知らずのなまいき前座時代
第3章 談志の怒号が飛んだ二ツ目昇進試験
第4章 勢力拡大?二ツ目時代
第5章 師匠の顔も三度まで―第三回真打ち昇進トライアル
エピローグ 真打ち昇進が決まって
立川談志の孫弟子で初の真打ちとなった立川志ら乃。それまで2年連続で真打ちトライアルに失敗し、絶望と空回りの日々が続いていた。凡人で、いつもうじうじしていた著者が、修業時代を経て真打ちになるまでの物語。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養としての落語
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年08月発売】
- 落語を知ったら、悩みが消えた
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 令和版現代落語論〜私を落語に連れてって〜
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- 志ん生芸談 増補版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- その落語家、住所不定。
-
価格:836円(本体760円+税)
【2019年01月発売】
立川談志の孫弟子で初の真打ちとなった立川志ら乃。凡人で、いつもうじうじしていた著者が、修業時代を経て真打ちになるまでの物語。 立川談志の孫弟子で初の真打ちとなった立川志ら乃。凡人で、いつもうじうじしていた著者が、修業時代を経て真打ちになるまでの物語。