- なぜ理系に進む女性は少ないのか?
-
トップ研究者による15の論争
Why aren’t more women in science?西村書店(新潟)
スティーブン・J.セシ ウェンディ・M.ウィリアムス 大隅典子- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2013年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784890136896
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちばんやさしい日商PC検定データ活用3級ズバリ合格BOOK
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- いちばんやさしい日商PC検定文書作成3級ズバリ合格BOOK
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- 脳の発生・発達
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年11月発売】
- 理系女性の人生設計ガイド
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年05月発売】
- 未来のイノベータを育てるSTEM教育 子どもたちに明るい未来と豊かな人生を
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】





























[BOOKデータベースより]
男女で生まれつきの能力差があるのか?米ハーバード大学学長サマーズの発言をきっかけにした論争に対し、欧米のトップクラスの研究者が見解を展開!
1 背景設定(理系分野の女性についての客観的な議論をめざして)
[日販商品データベースより]2 論説(理系分野のトップにいる女性たち;数の問題か?質の問題か?;数学は天賦の才か?―女性を危険にさらす考え;性・数学・科学;科学を重要視する―空間認知能力の性差についての論理的な考察;科学の専門性を身につける個人的特性の性差 ほか)
3 結論(近づこうとして離れてしまう?共有するエビデンスが対立する見解を導く)
数学のノーベル賞「フィールズ賞」の受賞者にまだ女性はいない。男女で生まれつきの能力差があるのか。米ハーバード大学学長サマーズの発言をきっかけにした論争に対し、欧米のトップクラスの研究者が見解を展開。