この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「赤十字」とは何か
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年04月発売】
- 弁護士・実務家に聞く里親として知っておきたいこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年10月発売】
- ライフストーリーブック
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2009年12月発売】
- 映画の中のソーシャルワーク
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年09月発売】
- ぼけてもいいよ 増補新版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
この1冊で、司法・民間・行政における最新の制度と運用実務、新たな取組がわかる!家庭裁判所での手続・運用・実務、弁護士の具体的実務の実情と手続、FPICにおける援助や養育費相談支援センターでの支援、行政の取組(東京都)の紹介。各現場のエキスパートが、実情を踏まえて解説!示唆に富む最新の海外の制度も、要点を絞って簡明に紹介!
第1章 面会交流と養育費にかかる民法の一部改正の経緯と概要(面会交流と養育費にかかる民法の一部改正の背景と経緯;面会交流の実情と当事者支援のニーズ;養育費の実情と今後の課題)
第2章 家事事件手続における運用の実務(家庭裁判所における面会交流及び養育費をめぐる事件の実務;弁護士からみた面会交流実務の実情と留意点;弁護士からみた養育費実務の実情と課題;弁護士からみた親権者・監護者の指定・変更の実務の実情)
第3章 民間・行政の支援の現場から(FPICによる面会交流援助;養育費相談支援センターの取組;東京都の取組―東京都ひとり親家庭支援センター「はあと」での支援)
第4章 制度の運用と展望 諸外国の制度・取組に学ぶ―面会交流(アメリカにおける面会交流支援―カリフォルニア州ロサンゼルス郡での取組;イギリスにおける交流権と子ども交流センター(child contact centre);フランスにおける面会交流制度;ドイツいおける面会交流制度;韓国における面会交流制度)
第5章 制度の運用と展望 諸外国の制度・取組に学ぶ―養育費(アメリカにおける養育費制度;イギリスにおける養育費制度;オーストラリアにおける養育費制度;スウェーデンにおける養育費制度;韓国における養育費制度)