[BOOKデータベースより]
冷戦後の世界の各地域に対する日本の外交をどのように評価すればよいのであろうか。アメリカとの関係、中国をはじめ台頭する新興諸国との関係をどう考えるのか。本書では、日本の外交を、二国間の関係ではなく、リージョナル・グローバルの相関関係の中に位置付け、歴史的変遷を踏まえつつも現在的視座から考察する。また、対外関係を構築した複合的アクター、外交の基盤や世論なども含め、ダイナミックに政策決定過程をとらえ、日本外交のビジョンを展望する。
第1部 対大洋州外交(冷戦後の日米関係―「成熟した関係」への長い模索;開発支援からパートナーシップ―対中南米外交;アジア太平洋の要―対オセアニア外交)
第2部 対アジア外交(分断国家との脱冷戦外交―対朝鮮半島外交;「一九七二年体制」から「戦略的互恵」へ―対中外交;外交イニシアティブの試金石―対東南アジア外交の戦略的重要性;日本の南アジア外交―緊密化する対印関係と今後の課題)
第3部 対ユーラシア・アフリカ外交(多国間枠組みの中の日欧関係;西側同盟から国際コミュニティへ―対英外交と「自由主義諸国との協調」;冷戦・冷戦後の連続と非連続―対露政策;対中東外交―自主外交後退の背景にあるもの;「反応」から「理念」へ―対アフリカ外交)
冷戦後の世界の各地域に対する日本の外交を、どのように評価すればよいのか。本書では、日本の外交をリージョナル・グローバルの相関関係の中に位置付け、歴史的変遷を踏まえつつも現在的視座から考察する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本政治学史
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2024年12月発売】
- デジタル脳クライシス
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
- 万物の黎明
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年09月発売】
- シリコンバレー一流プログラマーが教えるPythonプロフェッショナル大全
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年08月発売】
- 消費される階級
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】