- 依存と嗜癖
-
どう理解し、どう対処するか
精神科臨床エキスパート
- 価格
- 6,380円(本体5,800円+税)
- 発行年月
- 2013年05月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784260017954
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どものこころ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【1996年04月発売】
- パトグラフィーへの誘い
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- ドクトルきよしのこころ診療日誌
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年02月発売】
- 認知行動療法を提供する
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年08月発売】
- 治療者としてのあり方をめぐって
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
アルコール、薬物、ギャンブル、インターネット…“依存・嗜癖の時代”の精神科医への道しるべ。多くの臨床家が対応に困っている依存・嗜癖に関する諸問題について、その本質から診断、治療・支援の在り方までをわかりやすく解説した実践書。
第1部 総論(あふれる「依存症」―依存と嗜癖はどう違うのか?)
第2部 アルコール・薬物依存症の問題への対応と考え方(臨床家が知っておきたい依存症治療の基本とコツ;精神病性障害(幻覚・妄想)を併存する薬物依存症者の治療と支援 ほか)
第3部 嗜癖の問題への対応と考え方(嗜癖の理解と治療的アプローチの基本;病的ギャンブリング―その概念と臨床類型 ほか)
第4部 回復支援施設からみた依存・嗜癖(ダルク入寮者にみる依存と嗜癖―どのような問題を抱え、どう対処しているのか;パチンコに耽溺する人の特性と支援について―NPOからみえる支援の課題)