この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地域と芸術文化投資
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年05月発売】
- 終戦時宰相鈴木貫太郎 新装版
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年07月発売】
- 新居格の生涯
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
- 東日本大震災からの復興過程と住民意識
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年10月発売】
- 地方を生きる
-
価格:946円(本体860円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
1 自然を活かす(風を活かしたまちづくりを目指す:長野県長野市;克雪から利雪へ―雪を活かしたまちづくり:新潟県長岡市 ほか)
[日販商品データベースより]2 農と食を活かす(企業による農業と地域づくり:徳島県勝浦郡上勝町;集落営農と6次産業化の地域づくり:東広島市河内町小田地区 ほか)
3 都市を活かす(国際港湾都市を目指す「みなとまちづくり」:岩手県大船渡市;都市再生をまちづくりに取り入れる:福島県福島市 ほか)
4 歴史とアイディアを活かす(文化遺産の修復から広がる観光まちづくり:埼玉県熊谷市妻沼地区;城下町の記憶を活かしたまちづくり:埼玉県行田市 ほか)
5 人を活かす(人口減少する地方都市における若者たちの挑戦:茨城県日立市;学生と地域との交流による地域づくり:福島県いわき市高部地区 ほか)
「地域資源」「保全」「再生」「創造」「交流」「学習」の6つをキーワードとしてまちづくりを考える。自然を活かす、農と食を活かす、都市を活かす、歴史とアイディアを活かすなど5章で構成。