この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いたずら博士の科学だいすき 2ー6
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年03月発売】
- いたずら博士の科学だいすき 1ー3
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- いたずら博士の科学だいすき 1ー4
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- いたずら博士の科学だいすき 1ー2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- 科学的とはどういうことか 新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
台所には、いろんな油がある。たとえば、ナタネ油、ゴマ油、オリーブ油、この3つ油をもやしてみると、文明の歴史が見えてくるんだ。
第1部(東日本大震災で電気がとまったとき;日本の昔の“あかり”の話;ナタネ油とエゴマ油の燃え方;エゴマ油の燃え方;ナタネ油に交代したわけ ほか)
[日販商品データベースより]第2部(あかりと世界の文明のはじまり;世界の文明を生み出した古代ギリシヤのオリーブ産業)
3.11を体験後、今の食用油があかりとして利用されていたことに着目。しぼってもやしてわかる油の違いと生きものの関係をさぐる。科学の基本をしっかり学び、科学的な見方、考え方を培うシリーズ。