[BOOKデータベースより]
『妖怪探検図鑑』は、日本全国の妖怪伝説をもとに、妖怪を出現する場所でわけ、すがたや生態、遭遇度まで、くわしくせまる妖怪図鑑だ。「妖怪たちは、今もひっそりとくらしている」この巻では、鬼や座敷ワラシ、ロクロ首など、町や家、神社やお寺の妖怪を紹介!あやしい気配を感じたら、それが妖怪かもしれない。この図鑑で妖怪を探検しよう。
第1章 人里にあらわれる妖怪(人系;獣系;現象系)
第2章 町や学校にあらわれる妖怪(人系;人獣系;現象系)
第3章 家ややしきにあらわれる妖怪(人系;人獣系;獣系;現象系;虫系;器物系)
第4章 寺・神社・城にあらわれる妖怪(人系;人獣系;獣系;現象系;虫系;器物系)
第5章 妖怪調査室“資料調査編”(妖怪を調べてみよう!;妖怪なるほど質問箱)
妖怪を日本各地の目撃例や起きた現象から追った、妖怪探しに持ち歩ける図鑑。妖怪は姿を現す場所とかたちで分類し、伝説からおこしたイラストで紹介。鬼や口裂け女など、町や家の妖怪を収録した巻。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 火山の竜王
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年06月発売】
- こわいおばけの話
-
価格:990円(本体900円+税)
【2015年07月発売】
- なぞときおばけの話
-
価格:990円(本体900円+税)
【2016年02月発売】
- えっ、ウソみたい?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年02月発売】
- さらに、物語は迷いこむ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年02月発売】
子ども達は妖怪、お化け、幽霊などが大好きですよね。気持ちはよくわかります。そんな妖怪に興味がある子ども達にはとってもおすすめだと思います。
一つひとつの妖怪について詳しく記載されていて、保育園の子ども達は妖怪についてどんどん詳しくなっています。図鑑なので大人が読むと時間がかかりますが、文字が読める子、内容をある程度把握できるようになった子は、一人でじっくり読んでいます。(はるとうちゃんさん 30代・東京都 男の子6歳、女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】