- 習慣の力
-
The power of habit.
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2013年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784062162296
[BOOKデータベースより]
怠惰な生活を送っていた人間が突如、充実した人生を送るようになるのも、まったく売れなかった「ファブリーズ」が世界的ヒット商品になったのも、スターバックスがスタッフを一流に育て上げるプログラム開発に成功したのも、60年代の公民権運動が全米を巻き込む大規模な社会運動に発展したのも、全部「習慣」がカギになっていた。人間の日常行動の4割以上は「習慣」である。だから「良い習慣」を増やせば人生は劇的に改善する。
第1部 個人の習慣(「習慣」のメカニズム―行動の4割を決めている仕組みの秘密;習慣を生み出す「力」―ファブリーズが突然大ヒットした理由;習慣を変えるための鉄則―アルコール依存症はなぜ治ったのか)
第2部 成功する企業の習慣(アルコアの奇跡―会社を復活させた、たった一つの習慣;スタバと「成功の習慣」―問題児をリーダーに変えるメソッド;危機こそ好機―停滞する組織をいかに変革させるか;買わせる技術―ヒット商品を自在に生み出す秘策)
第3部 社会の習慣(公民権運動の真相―社会運動はどのようにして始まるのか;習慣の功罪―ギャンブル依存は意志か習慣か)
怠惰な生活が充実した人生に変わるのも、公民権運動が社会運動に発展したのも、そのカギを握っているのは「習慣」だった…。習慣を好転させれば人生の4割が好転する。その仕組みを解き明かした米韓ベストセラー。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ一流ほど験を担ぐのか
-
価格:3,025円(本体2,750円+税)
【2025年04月発売】
- ヤマ・ニヤマ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年07月発売】
- 成功の源泉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年02月発売】
「消臭剤のファブリーズはなぜ突然ヒット商品になったのか」「アルコール依存症はなぜ治せるようになったのか」「大手アルミメーカーのアルコアはダメ会社から突如優良企業に変貌を遂げたのか」「スターバックスのスタッフを責任感の強いリーダーに育てるプログラムとは」。本書の著者によれば、これらはみな、「習慣」をうまく活用した成果であるという。
普段、私たちは自分の意志で行動を決めていると思っているが、実はそうではない。人間の全行動の4割は「習慣」、つまり脳で考えることなく、無意識に身体を動かしているのである。した