- 宮本常一の写真に読む失われた昭和
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2013年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784582767858
[BOOKデータベースより]
際限なきフィールドワークをつづけながら、メモ感覚でありとあらゆる事物にカメラを向けた宮本常一。村里の暮らし、島と海に見た貧しさと豊かさ、街角で聞こえた庶民の息づかい…。彼が残した十万点の写真から、百九十点余を厳選。高度成長期前後の日本の社会と民俗を知るための格好の書。
第1章 村里の暮らしを追って(景観にめぐらせた無限の夢;鳥の目で地形を、虫の目で暮らしを ほか)
第2章 島と海に見た貧しさと豊かさ(海とともに暮らせた時代;過疎化前の島のたくましさ ほか)
第3章 街角で聞こえた庶民の息づかい(師・渋沢ゆずりの細部へのこだわり;宮本の写真術とその思想 ほか)
第4章 ジャーナリストの視点(学生運動と百姓一揆―六〇年安保;大規模災害の現場―新潟地震 ほか)
宮本常一が残した10万点余のうち190点を厳選。村里の暮らし、島と海に見た貧しさと豊かさ、街角の庶民の息づかい…。高度成長期前後の日本の民俗と社会を知る手がかりとなる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エロってなんだろう?
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年11月発売】
- 一四一七年、その一冊がすべてを変えた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】



























宮本常一が残した10万点余の写真のうち約200点を厳選。高度成長期前後の日本の社会と民俗を知る貴重な手がかりとなる1冊。