[BOOKデータベースより]
アイちゃんは1年生。背のじゅんでならぶと、いちばんまえ。へんじは「はいっ」と、げんきな声。くちぐせは「あしたもがんばっていいですか」。小学校低学年から。
[日販商品データベースより]背の順で並ぶと、一番前。返事は『はいっ』と、元気な声。口癖は『あしたもがんばっていいですか』…。1年1組、ダウン症のアイちゃんと、通常学級の子どもたちが過ごす日常を2年にわたって追いかけた写真絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アイちゃんのいる教室3年1組
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年02月発売】
- 起業家になりたい! 「なんで起業したの?」
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年10月発売】
- 起業家になりたい 「どうやって起業するの?」
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年11月発売】
- 止めたい!人種差別 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年02月発売】
- 止めたい!人種差別 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年03月発売】
武田愛ちゃんはダウン症の女の子です。
そのアイちゃんが小学校に入学して、健常の子たちと一緒に学び始めました。
アイちゃんが苦手なことも一緒に乗り越えていく、思いやりに満ちたクラスです。
その共生の姿がまぶしく感じられました。
人間にとって、とても大切なことを指摘されたように思います。
仙台の小学校のお話です。
これから2年生になろうという時に、東日本大震災がありました。
きっといろいろに大変なことを経験したクラスです。
みんなは今18歳です。
アイちゃんのことが気になるけれど、クラスみんなのことが気になります。
どのように成長しているのでしょうか。
この続編が、3年生、6年生のアイちゃんを追っています。
成長を見守りたいと思います。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】