この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 講座ドイツ言語学 第1巻
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2013年04月発売】
- 講座ドイツ言語学 第3巻
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2014年03月発売】
- ベーシッククラウン独和・和独辞典小型版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2013年04月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2014年03月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ドイツ語の歴史(通史)
1 文法構造の歴史(語順の変遷―ゲルマン語類型論の視点から;構文の変遷(1)―完了分詞を伴う構文;構文の変遷(2)―使役構文とその周辺;初期新高ドイツ語の造語―名詞句と複号名詞のはざま)
2 社会と人の営みから見たドイツ語史(初期印刷工房のドイツ語(15世紀)―手書き写本から活版印刷本へ;戦いの手段としてのドイツ語(16世紀)―近世宗教改革運動におけるドイツ語文書;「正しい」ドイツ語の探求(17世紀)―文法家と標準文章語の形成;書きことばと話しことばの混交(18世紀)―「日常交際語」という概念をめぐって;大衆紙のドイツ語(19世紀)―三月革命は書きことばを大衆に届けたのか?)