この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 産業集積地域の構造変化と立地政策
-
価格:10,120円(本体9,200円+税)
【2018年03月発売】
- 知識と文化の経済地理学
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2017年01月発売】
- 社会経済の基礎
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2025年03月発売】
- 経済学の名著30
-
価格:990円(本体900円+税)
【2009年05月発売】
- 最後の防衛線 危機と日本銀行
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 理論篇(産業クラスターと地域イノベーションの理論;知識の地理的循環とイノベーション)
[日販商品データベースより]第2部 マクロ分析篇(日本のクラスター政策と地域のポテンシャル;地域イノベーションのネットワーク分析)
第3部 地域分析篇(クラスター政策の空間構造―東北・仙台地域と九州・福岡地域の比較;産業集積地域におけるネットワーク進化―静岡県浜松地域の事例;企業城下町における地域イノベーション―山口県宇部市の事例;科学技術型イノベーションの空間―長野県カーボンナノチューブと山形県有機ELの研究開発を比較して;産学官連携の空間的展開―ツクバ研究学園都市の歩み)
第4部 政策篇(日本における地域イノベーション政策;クラスター・地域イノベーション政策の課題と展望)
地域経済活性化には企業、大学、自治体などが地理的に集積し、相互の連携・競争を通じて新たな付加価値を創出することが必要。事例を豊富に用いて、産業クラスターと地域イノベーションの理論と政策を体系的に解説。