[BOOKデータベースより]
組込みシステム
組込みシステムの歴史
カーエレクトロニクス
ホームエレクトロニクス“扇風機”
組込みソフトウェア
組込みソフトウェアの開発技術
簡単なマイクロプロセッサ“小マイクロプロセッサ”
現在のマイクロプロセッサ/マイクロコンピュータM16C
車載ネットワーク
車載制御系ネットワークCAN
ホームネットワーク
ビル空調システム
ファクトリー・オートメーション
システムズエンジニアリング
プロジェクトマネジメント
現在,組込みシステムは世の中で広く使用されるようになっている。身近な携帯電話などの通信機器から,自動車や航空機などの輸送機器,テレビやエアコンなどの家電製品,コピーやファックスなどの情報機器,ファクトリー・オートメーションやビル管理などの産業機器に至るまで,個別製品から社会システムまで組込みシステムが使われるようになっている。我々の日々の社会活動は組込みシステムによって支えられている。
本書は,このように広く組込みシステムが使用される時代に,組込みシステムの基礎を学ぶために,基本的に理系の大学で使用する教科書として作成された。
また,教科書として利用しやすいように,各章のはじめにその章の学習のポイントとキーワードが記されている。また,章末には内容の理解を確認するための演習問題も用意されている。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 情報法概説 第3版
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2025年11月発売】
- 少女礼讃〜portrait〜
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年10月発売】
- 独習Python 第2版
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2025年05月発売】
- 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年07月発売】
- 国際政治における認知と誤認知
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年08月発売】






























広く組込みシステムが使用される時代に、組込みシステムの基礎を学ぶために、扇風機などを例に解説した教科書。