この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 組織の経済学のフロンティアと日本の企業組織
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年01月発売】
- ジェンダーの政治経済学
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2016年02月発売】
- 入門/公共経済学 第2版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2018年03月発売】
- なぜこれを知らないと日本の未来が見抜けないのか 政治と経済をつなげて読み解くDIMEの力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 防災の経済分析
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2005年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 構造(戦時統制経済の開始;日中戦争期の国際収支―外貨不足問題と経済統制;「大東亜共栄圏」の経済的実態)
[日販商品データベースより]第2部 動態(日中戦争期の外貨決済;日中戦争期の外国為替基金制度;資金統制と産業金融―日華事変期における生産力拡充政策の金融的側面)
第3部 展開(太平洋戦争期の生産増強政策;日本の戦時経済―国際比較の視点から;戦後五〇年と日本経済―戦時経済から戦後経済へ)
日中戦争期を中心に、日本の戦時経済の構造と実態を、特にそれらを規定した諸要因に注目して解明する。実証に裏付けられた明快な分析により、非常事態のなか大きく変化した時代の趨勢を鮮やかに描く。