この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 機械系のための力学通論
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2025年11月発売】
- 「東大卒」の研究
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年04月発売】
- SREの知識地図
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年09月発売】
- 装束と武具の有識故実
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年07月発売】
- 装束の日本史 増補
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
現代数学の核心に見出される生命の創造的な力。そして、そこからさらに非生命までをも包含する自然・宇宙の次元へ―。いまふたたび脚光をあびる「エピステモロジー」(科学認識論)が、ドゥルーズらの「内在の哲学」と接続される。人間知性の根源をめぐって、まったくあたらしい世界観を切り開く、注目の俊英による哲学の旅。
第1部 概念(問いの設定;概念、直観、内容X;概念の経験としての「数学的経験」 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 主体(問うこと、過程、主体;問題‐主体の記述の「かた」;問い、あるいは懐疑の脈 ほか)
第3部 自然(「一つの生」としての「懐疑の脈」;生命/自然の不定性;文脈の不定性、記述のプトレマイオス的転回 ほか)
問題を解くことだけが数学なのか…。再び脚光をあびる「エピステモロジー」が、ドゥルーズらの「内在の哲学」と接続される。人間知性の根源をめぐって、全く新しい世界観を切り開く、注目の俊英による哲学の旅。