この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会学で考えるライフ&キャリア
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年09月発売】
- 日本の分断はどこにあるのか
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2024年10月発売】
- よくわかる異文化コミュニケーション
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年02月発売】
- 異文化コミュニケーション・入門
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2000年09月発売】
- 多文化社会と異文化コミュニケーション 改訂新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「コミュニケーション能力」再訪
[日販商品データベースより]多言語・多変種能力のモデル化試論
ことばのバリエーションの「社会的意味」を伝達する能力―地域社会の急速なグローバル化がもたらす土着イデオロギーに着目して
行為の堆積を知覚する―グイ/ガナのカラハリ砂漠における道探索実践
コミュニケーションにおける視点取得―医療コミュニケーションと言語障害学から学べること
ミュージアムガイドロボット―デュアルエコロジーをめぐって
言語教室のインタラクション―コミュニケーションの「環境条件」を考える
「身体の詩学」による共創という視点
「自らの一命をかける」か「412人内閣」か―2010年民主党代表選にみられる政治言語
司法コンテクストにおけるコミュニケーション能力
法における共通理解の達成と維持
コンピュータを介したコミュニケーションの特性―語りのオンライン・コミュニティーにおける伝達能力とは
コミュニケーション能力を超える「能力」とは―マルチリテラシーズにおけるデザイン概念から考える
国際ビジネスの場におけるコミュニケーション能力―コミュニケーション方略の役割とは
国際英語におけるコミュニケーション能力の養成
フィールドワーク、医療・福祉現場、ニューメディア…。このようなコミュニケーション能力に関わる様々な分野からの知見をもとに、そこから浮かび上がる特徴を「変移」「共創」「身体化」という観点から検討する。