[BOOKデータベースより]
基礎・基本の修得を目指す学習者のために。初学者が読める、中級者が学べる、演習書の決定版。シンプルかつ奥深い事例問題で、深い思考力を鍛える15講。
詐欺と相続―「無権代理と相続」と比較して
表見代理と詐欺―静的安全と動的安全
意思表示と物権変動―動産の物権変動と即時取得
不動産の権物変動と賃貸人の地位の移転―契約の解除と第三者
動産の物権変動と動産賃借権の効力―詐欺による意思表示の取消しと契約の解除
不動産の物権変動と不動産賃借権の効力―二重譲渡と賃貸人の地位の移転
不動産の物権変動と付合―請負契約における所有権帰属
弁済による代位と第三取得者―不動産登記における「公示」の意味
心裡留保と代理―使用利益と費用分担の帰趨を含めて(その1)
心裡留保と代理―使用利益と費用負担の帰趨を含めて(その2)〔ほか〕
「基礎・基本」の定着を追求する演習書。基本レベルから応用・展開レベルまで、段階的な記述で思考を鍛える。附録として「民法入門」「民法の判例とは」「私的自治の原則」も掲載。学部生・LS生とも必読の1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法 3 第5版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- スタートライン民法総論 第4版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年01月発売】
- 新・基本事例で考える民法演習
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 判例講義民法 2 新訂第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
- 基本事例で考える民法演習 2
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2014年11月発売】
「基礎・基本」の定着を追求する演習書。基本レベルから応用・展開レベルまで、段階的な記述で思考を鍛える。学部生・LS生とも必読