[BOOKデータベースより]
リスク社会の出現は、従来の市場メカニズム・議会制民主主義・立憲主義などに支えられた公共空間に揺さぶりをかけ、法および法学は新たな挑戦を余儀なくされている。法は人為的な制御の可能性を度外視した結果に対する責任を各人に問えるのか?選択の自由と福祉の公平公正の原則に照らしたとき、福祉国家の撤退によって生じた各人へのリスク配分の格差をどう処理したらいいのか?刑法、ネット社会、環境行政、環境リスク、社会保障法、安全保障など、いくつかの事例を挙げながら、法学にリスク概念を導入し新たな知見を探求する初めての試み。
序章 法律とリスク
第1章 リスク社会と刑法
第2章 インターネット社会のリスクと課題
第3章 リスクをめぐる環境行政の課題と手法
第4章 環境リスク問題への国際的対応
第5章 社会保障法とリスク
第6章 安全保障上のリスクと国際法
3.11後のリスク学のために 3.11後の法律からみたリスク
リスク社会の出現は従来の公共空間を揺さぶり、法および法学に新たな挑戦を迫っている。いくつかの事例を挙げながら、法学にリスク概念を導入し、新たな知見を探求する。「3.11後の法律からみたリスク」を増補。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界の教育はどこへ向かうか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- AWS認定 AIプラクティショナー 合格対策テキスト+問題集
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 資本主義の宿命 経済学は格差とどう向き合ってきたか
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年05月発売】
- 親が知らない小学校歴史教科書の穴
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- GitLab実践ガイド 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】